5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柏市議会 2015-03-13 03月13日-08号

柏市では、地域歴史教育として、小学校3年生、4年生に「わたしたちの柏」、中学校3年間で「郷土かしわ」を教材として使用しておりますが、例えば殉難事件については特別な記述はありません。いま一度地域歴史の中から後世に伝えていくべき出来事を整理して、地域歴史出来事を伝えていってほしいと思います。柏市の古い地域では、それらの出来事が昔話として世代を超えて伝えていくようなところがあります。

柏市議会 2014-09-18 09月18日-06号

4つ目に、手賀の教職員の殉難事件についてです。昨日の後藤議員の説明にもあったとおりですが、手賀沼教員殉職事件歴史を風化させておくべきではなく、事件後70年となることしこそは、我孫子市とともに顕彰し、広く市民に知ってもらうような取り組みが必要だと考えます。いかがでしょうか。手賀沼のこの事件ですが、戦争末期に男性がいないこの小学校教育女性教員が担っており、死亡した教員の16名が女性でした。

柏市議会 2014-09-17 09月17日-05号

教育行政については、手賀沼教育者殉難事件について質問いたします。手賀沼教育者殉難事件は、長い手賀沼歴史の中でも最も悲しい出来事であります。ここで事件の概要を少し紹介させていただきます。戦時中、男子教員の多くは戦地へ赴いており、学校現場で中心となって教鞭をとっていたのは若い女子教員たちでした。そのような状況下昭和19年11月22日に事件は発生します。

我孫子市議会 2014-09-09 09月09日-03号

まず大綱1の手賀沼殉難事件について質問します。 あのいまわしい東日本大震災から今月でちょうど3年半になります。また、台風に起因する大雨により布佐地区若松地区での未曾有の水害発生から間もなく1年になります。申し上げまでもなく、我孫子市は手賀沼利根川に挟まれた東西に長い地形で、東端の印西市に接する地区はまさに手賀沼利根川とともに、その歴史があったと言っても過言ではありません。

  • 1